東京都にある合気道道場です。道場は新宿区と板橋区にあり、週3回稽古。女性、初心者、外国人でも安心な環境。お気軽にご見学・ご体験下さい。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 習錬館道場日誌

習錬館道場日誌

東京都地域社会合気道指導者研修会に参加して(2)

横田師範の実技は刀に例えた説明がしばしば登場。うちの師範と似ているな〜と思いました。 横田師範は面白い技を鮮やかにたくさん見せてくださいました。2人掛け3人掛けもあり、私にとっては、難しい内容のものが多かったように思いま …

習錬館-大田師範

東京都地域社会合気道指導者研修会に参加して(1)

東京武道館にて2月18日(土)、19日(日)に 「平成28年度東京都地域社会合気道指導者研修会」があり参加してきました。 (本当は1月の勝浦合宿に行きたかったけれど、40歳以下二段以上の制限で叶わず・・) 合気道歴4年初 …

習錬館-東京武道館

前受け身,前回り受け身の練習

習錬館道場では「前受け身」と呼びますが、前回り受け身、前方回転受け身などの呼び方もあるようです。 初心者は片膝立ちから練習します。 片膝立ちした前足と同じ側の腕を、小指が外側になるよう丸くします。 腕が潰れないように前方 …

習錬館-前受け身,前回り受け身

親子で体験稽古

体験稽古に親子揃って参加されました。 先日指導者講習会で勉強してきた大学生Reiさんが、 全く初めての方に脚の動きがわかりやすいように、袴をつけない姿で丁寧に教えてくれました。 今春から小学生になる娘さんも一緒に後ろ受身 …

習錬館-後ろ受身

新しいポスター

ポスターを新しく作って貼りました。 年末の大掃除の時に剥がしたきりになっていたのです。 ポスターを目に留めて入門されたYさんに 「ポスターはあったほうがいい!」と強く言われたので。 「こんなところに道場が!?」と大勢の方 …

新東京ビルディング

宮本武蔵の拍子

2017年は、何事も「拍子(リズム)」が大切という先生のお話から稽古が始まりました。 宮本武蔵の「五輪書」に「物事に付、拍子はあるものなれども、とりわき兵法の拍子、鍛錬なくては及びがたき所也」 とあり、武道だけでなく世の …

習錬館道場-稽古初め会

初稽古

あけましておめでとうございます! 昨日は初稽古でした。 今朝起きるとひどい筋肉痛でした。 360度ぐるりと筋肉痛の腹巻をしたような感じです。 合気道って満遍なく腹筋のインナーマッスルを使うんだなあとあらためて感じました。 …

万年青

稽古納め会

本日は新宿と青梅メンバー合同の稽古納め会でした。 メニューは11月の合同稽古会と同じくおでんにしました。 準備が簡単だからというのもありますが、100%生魚を使用した自家製さつま揚げの専門店のお店を紹介していただいてすっ …

おでん種

流派が違う?

他道場に所属されている方が、稽古日を増やしたいということで、そちらの師範の了承を得て掛け持ちで入門されました。 その方と組むと、同じ合気会系の道場にもかかわらず、流派が違うのではと感じるくらいどの技も随分やり方が違うので …

習錬館道場-渋谷力師範

審査会&合同稽古会

審査会&合同稽古会でした。 アフターの宴会のために、前の晩からおでんを仕込みました。 大勢集まれる機会は嬉しくて張り切っちゃいます〜。 2級審査を甲和会(山梨)の2名が受けました。 受けは習錬館新宿のメンバーが担当しまし …

習錬館道場
« 1 4 5 6 8 »
2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
PAGETOP