2022年 謹賀新年
2022年1月25日 習錬館道場日誌
2022年 謹賀新年 令和三年コロナ禍、充実の稽古を行えました。 十一月長野県立武道館で開催の遠藤先生の稽古に参加、メンバーも喜び感謝しております。 今年も考える稽古、しっかり練り上げる稽古を中心にお互い前に進めるように …
【渋谷力の思い】つぶやき集-君が主役
2021年7月5日 渋谷力の思い
君が主役 君が演武するのは、舞台の上に立つ主役である。 よく言われる言葉である。 これは意識・姿を確認する意味で大事なことである。 しかし、演武と言うからには、観る人に共感を与え、奮い立つ感動を与えることが使命となる。 …
【渋谷力の思い】つぶやき集-無能レベルに陥る
2021年3月10日 渋谷力の思い
無能レベルに陥る ビジネスの世界では、管理職の地位が高くなるほど、無能レベルになると良く聞いた。 合気道も同じである、高段者になるに連れ、力強いが下手のレベル陥る人を見かける場合がある。 これは己では中々気が付かない。私 …
2021年 謹賀新年
2021年1月1日 習錬館道場日誌
2021年 謹賀新年 昨年はコロナウイルスの影響で全ての行事が中止となり自由な時間の恩恵に預かりました。 六月以降は十分な稽古が確保でき会員相互の動きや技の向上を図ることができました。 本年はこれを基礎に更なる前進を考え …
【渋谷力の思い】つぶやき集-有る時“ふと”越える
2020年12月23日 渋谷力の思い
有る時“ふと”越える 深く思い稽古・探求を続けると、ある時、急に壁を超える様な心境にたどりつくことがある。ここまで至るには長い時間との戦い、つまり継続を要するものである。 そして、本当に本当の道を求めるには、覚悟が必要で …
【お知らせ】2021年2月末迄の見学及び体験稽古受入お断りについて
2020年11月30日 習錬館道場日誌
新型コロナウイルスの影響を鑑み、2020年12月1日〜2021年2月末日迄の3ヶ月間、見学及び体験稽古の受け入れをお断りすることといたしました。 なお、受け入れ中止期間は、状況により見直すことがあります。 最新の状況につ …
【渋谷力の思い】つぶやき集-イメージと姿
2020年11月25日 渋谷力の思い
イメージと姿 自分の技・動き・姿勢を頭に覚え描いてみる。その時、ビデオの再生を見ている様に再現イメージができるとか、あるいは俯瞰的に想像して観るとか、自分の本当の動きが自覚できるようになると、より進歩すると思うのである。 …
【渋谷力の思い】つぶやき集-進む方向
2020年10月28日 渋谷力の思い
進む方向 右へ行けなければ、左に行け。それでも駄目なら、また前に進め。己の求める道に進むのである。しかし、まずは師を大事にし、師の足跡を真似切ることから始める。昔から、「よい師に会うには三年探せ」と言われるほど、師との出 …
【お知らせ】(合気会から)稽古活動再開に向けた感染拡大防止ガイドライン
2020年7月25日 習錬館道場日誌
合気会からコロナに対するガイドラインの連絡がありました。 ガイドラインを従って、合気道稽古を行いましょう。 全国的には新型コロナウィルス感染症の拡大防止のための「緊急事態宣言」は解除されたものの、地域によっては感染が増加 …
【門人コーナー】2020年6月28日の昇段&昇級審査
2020年6月28日 門人コーナー
こんにちは、習錬館のTeiです。 門人コーナーへようこそ! 梅雨ですね。蒸し暑くて、少し台湾の夏を思い出しました。 台湾の夏は懐かしいが、在日10年目の私が台湾で夏を過ごすことは、無理、ムリ、むりです。 蒸し暑すぎで「室 …