【道場日常】中秋の名月-気づいたら女子会
2017年10月6日 習錬館道場日誌
一昨日(2017年10月4日)の稽古後、 台湾人のTeiさんTamaさんが「中秋の名月なので肉を食べましょ〜!」と言い出しました。
【渋谷力の思い】道半ばについて
2017年9月30日 渋谷力の思い
日本経済新聞 1994年12月26日の夕刊「あすへの話題」に当時の丸紅会長(春名和雄氏)の記事が掲載されています。切り抜きを見つけましたので、長くなりますが、その内容全文を紹介します。
出稽古-おあしす合気会
2017年9月23日 習錬館道場日誌
小金井市のおあしす合気会から4名が稽古に参加されました。 指導者講習会などで顔を合わせるうちに仲良くなったご縁です。 (おあしす合気会⇒http://nukuiaikikai.web.fc2.com) 同じ合気会といえ、 …
【渋谷力の思い】心と美的感覚について
2017年9月9日 渋谷力の思い
スクラップ・ブックを整理していたら、日本経済新聞 「明日への話題」 9月11日付(平成14年頃? メモ書きが正確でないので不明)、 「彫刻家 船越保武」氏の記事の切り抜を見つけた。佐藤忠良と共に、日本の戦後の彫刻界を牽引 …
【渋谷力の思い】心の持ち様について
2017年9月1日 渋谷力の思い
合氣道師範であった「佐々木将人」先生の心に沁みる入る言葉があります。 先生の著書は、とても軽妙洒脱でユーモアがあり、実業界でも大人気です。私も、ある用件が生じ、先生からご連絡を頂いた事がありました。その後、ご丁寧なお手紙 …
【渋谷力の思い】心の有りどころの教えについて(二)
2017年8月23日 渋谷力の思い
だいぶ前、心の問答に関する道歌「心こそ心まよわす心なれ、心に心心ゆるすな」を見聞したことがあります。それについて書き留めてみたいと思います。 最近、平成29年月刊武道4月号 大保木輝雄 剣道✦その歴史と技法✦ に以下の記 …
【渋谷力の思い】心の有りどころの教えについて(一)
2017年8月14日 渋谷力の思い
今回は、幕末の剣士「島田虎之助」(直心陰流)の「剣は心なり」と「彼の生い立ち」について書いてみます。 「剣豪伝説」 小島英記著 ちくま文庫 (2009年8月10日発行) 「剣は心なり」と 中里介山著 「大菩薩峠Ⅰ」(ちく …
合気道探求第54号-甲和会
2017年8月10日 習錬館道場日誌
今月発売された「合気道探求第54号」のP.68「全国道場だより」に山梨県の「甲和会」が紹介されました。 「甲和会」の代表である土屋先生は、習錬館道場の前身である代々木の紘武館道場で稽古されていました。 地元の山梨で「甲和 …
【お知らせ】夏休み休館-8月11(金)~20(日)
2017年8月2日 習錬館道場日誌
暑い日が続きますね。 習錬館道場の天井には業務用クーラーが3台も付いています。 とても恵まれた環境ですが、それでもこの季節は汗をたくさんかきます。 さて、習錬館道場の夏休みは8月11(金)~20(日)です。 この期間の稽 …
Hashiの合気道覚え書き☆合気道とベクトル(1)『雲手』
2017年7月29日 Hashiの合気道覚え書き
久々の投稿です。 数学関係の仕事をしているのだから、合気道の技とベクトルを絡めた文章を書いてみたらどうだという提案があったので、その方向で書いてみたいと思います。 ベクトルと雲手 ベクトルとは何かというと、大きさと方向( …