修練館道場長-渋谷力の思い

皆さんは、稽古に「袴」を使用していると思います。この「袴の襞」に「五倫・五常」の意味があると言われていますが、出典が不明ですが、手元に覚書がありましたので紹介します。色々な資料もあると思います、必要によりお調べ下さい。

袴は、前に「五本の襞」、後ろに「二本の襞」があります。袴を身に付けた時、前の右の襞から、順に「仁・義・礼・智・信」と充てられています。後ろは、身に付けた、左後ろが「忠」、右後ろがを示すとされています。

また、五倫とは、儒教における5つの基本的な人間関係を規律する徳目を表しています。「君臣の道」、「父子の親」、「夫婦の別」、「長幼の序」、「朋友の信」です。

稽古後に、袴の手入れを行い、綺麗に畳んで大切にし、いつも感謝の気持ちで使用しましょう。 特に、紺袴(藍染)は手入れを丁寧にしないと型崩れします。

平成29年 霜月 小雪の頃

習錬館_渋谷師範


★一緒に合気道をやりましょう!見学&体験、入会詳細⇒リンク

クリックしてくださるとブログ更新する励みになります。応援お願いいたします!