次に、「片手取り転換呼吸投げ」を紹介します。
初心者向けの技の一つです。
呼吸投げというのは、入り身投げや小手返しなどの代表的な技以外の技の総称みたいなものです。

技を掛ける人(A)が、右足を前に出して、右手を出すと、技を受ける人(B)は左足を出して左手でAの右手首を握ります。

転換呼吸投げ

 

Aは前に出している右足を、少し前に進め、体の向きを変えて、Bの左横に立ちます。右足を前に、左足を後ろにして,右前足の位置はBの左前足の真横になります。
このように立ち位置を変えることを「転換」と言います。重要な体捌きの一つです。

Aは体の向きを変えるときに握られた右手首の位置をあまり変えずに、右腕をBの左腕の乗せるようにして、向きを変えて手のひらを上に向け、右腕を水平に軽く前に出します。
左腕も右腕に揃えて、手のひらを上に受けて前に出します。

次に、Aは右足を前に進めながら、右腕を前に出し、手のひらを下に向けて畳につけるぐらいまで下げて、Bを投げます。

転換呼吸投げ

 

tenkankokyunage3

tenkankokyunage4

転換呼吸投げ

Bは、Aの動きに合わせて体を動かします。
握ったAの右手首を離さないようにして、左腕がAの右腕の下にあるので、当然、上体は下がります。
前に出るAの右腕の動きに合わせて前方に動き、右足を出して、空いている右手を畳につけて前受け身を取ります。

受け身を取るときにはAの右手首を離しますが、初心の頃はタイミングがうまく取れません。なるべく長く握っていた方が良いのですが、慣れない間は自分が受け身を取りやすくなるように、早めにAの手首を離して受け身に専念してください。この技は、初心者の前受け身の練習に最適です。